ありがとう岩泉線 第1期(2014/2月−4月展示) [BB.つばめ]

2014年2月から4月のはじめまで、BB.つばめにて展示させていただいた絵です。
4月の岩泉線の廃止に合わせて「ありがとう岩泉線」と題しました。

鉄道ムードの床屋BB.つばめ
鉄道ムードの漂う理髪店 駅長日記

展示の様子

まずは、最近よく登場する私の自薦最高傑作。
岩手和井内駅 2003年3月。
030316_02s.jpg
JR東日本パスを使って行ったときに描いた絵です。
前記事のように、駅とキハを描くことを目標に短期集中特訓を行なっての遠征だったので、狙いにブレがなくてストレートな日の丸構図(笑)。
画面に粒がくっついたようになっているのは、氷点下で絵具が凍って固まったものです。



これだけ気に入っているのに、今まで隠しておいてなんで今になってこの絵が登場しているのかというと、A3スキャナを導入し、複製できるようになったからです。
(この絵は、A4より一回り大きなF4サイズ)

↓こちらはそれから約1年後。
2004年3月、大雪の日に茂市駅で乗り換えのとき描いたものです。
040316kiha_s.jpg
18時台の岩泉線と山田線の乗り換えは、盛岡方面、宮古方面とも、待ち時間が15分くらいありました。
なので、この構図で何度か描きました。
その時々で少しずつ捉え方が変わっていて、おもしろいです。
あ、次の展示はその特集にしようかな?

↓2004年5月 思い出のキハ52・58号
040502_31s.jpg
この時は、岩泉線沿線は、撮り鉄大集合状態でした。
国鉄一般色と急行色の二両編成でした。
ブロガーさんとニアミスしているかもしれませんww
東北ナンバーの鉄ちゃんって、クルマにもお金がかかってるなーという新たな発見をしました(笑)。
正直、キハより忘れられないクルマがあります。

↓2004年11月 岩手和井内駅
解体直前の姿です。
このとき、すでに解体の予備工事をしていました。
041129s.jpg
この日は民家の屋根が飛ぶほどの強風でしたが、ラストチャンスだと思って頑張りました。
すごくつらかったです。
この頃、それなりにレンズが明るくて広角で画素数もあるコンデジを導入しまして、もう写真で詳細に撮っとけばいいんじゃないかという誘惑がすごかったです。
誘惑に負けて、動画も撮りました(笑)。

余談ですが、この紙はすごく描きやすかったのに同じ値段でマイナーチェンジを繰り返し、現在はとても残念な紙になっています。
値上げしていいから元の品質で作って欲しい…。
という気持ちを込めて、スケッチブックの穴まで入れました。

↓2007年5月 浅内駅
070603_11s.jpg
この日は秘境駅号だったか、国鉄色が走る日で、やはり鉄ちゃん大集合状態でした。
国鉄一般色の2両編成で、この緑の中にとても映えました。
またもブロガーさんとニアミスしているかもしれません。
この日はいい写真が撮れたでしょうね〜。

2007年頃になると、待ち時間は絵、列車がきたら写真とうまく気持ちを使い分けていました。
ソネブロを本格的に始めるちょっと前くらいですね。
今は、写真を撮ると、今この瞬間よりもブログや各種SNSのことを考えてしまうので、あまり撮らないようにしています。

BB.つばめ様、ありがとうございます。
現在は、ありがとう岩泉線第2期「岩手和井内駅」を展示中です。(6月はじめまでの予定)
終了したらブログ記事で紹介します。

鉄道ムードの床屋BB.つばめ
鉄道ムードの漂う理髪店 駅長日記

共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。