京都の近代化と蹴上(3)蹴上発電所 [建物と街並み]

地下鉄の蹴上駅から、南禅寺方面に向かって坂を下り切ると、蹴上発電所の門がありました。
b101031_01.jpg

水力発電発祥の地なんですね。
b101031_02.jpg
水力発電というと、山奥というイメージがありますが。
明治の初めは、土木技術的には、ここでも十分山奥だったのかもしれません。

発電所を解説する看板もありました。
いい看板なのでそのままのせちゃいます。
素晴らしい収差の私のコンデジでお楽しみください♪(看板を撮るときが一番イライラする!!)

ライターとしてこんな記事の作りでいいのか自分?!
b101031_03.jpg

でも、自分の実力なんかアピールするより、正確でわかりやすいオフシャル情報のほうが親切だし。
b101031_04.jpg


とはいっても
b101031_05.jpg

これを全部読むのは、わりと大変。
b101031_06.jpg

やはり情報を適切に加工する職業は必要です。
ということにしておこう。

1000年続いているお寺に匹敵するくらい、100年稼働している発電所はすごいと思いました。
続く。

トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。