新島々えきなかギャラリー ブログトップ
前の10件 | 次の10件

日本の車窓から その3(2013年7月-2014年3月) [新島々えきなかギャラリー]

新島々えきなかギャラリー 第6期の展示です。
展示の様子

アルピコ交通

メリハリを付けるために、車内目線じゃない絵も入れました。
それがこちら。

↓磐越西線 尾登付近 2004年9月
040900_01s.jpg
そばの花の細かさがうまく描けず、試しにちょうどやってきたキハを入れてみたけど中途半端で大失敗。でもそれがいい。

続きを読む



共通テーマ:仕事

日本の車窓から その2(2013年7月-2014年3月) [新島々えきなかギャラリー]

新島々えきなかギャラリー 第6期の展示です。
展示の様子

アルピコ交通

この手の絵のことを何と呼ぶか。
「車窓シリーズ」と言うには風景的要素が少ないので、ネーミングを考え中でしたが、
昨日のコメ欄を拝見して、「車内目線」という手があったかと思いました。
もうちょっとこなれた言葉を探してみます。

↓名松線 家城付近 2007年3月
070331_11s.jpg
旅程の関係で1日中乗りっぱなしの日。
窓から見え続けていた満開の桜は流れていくだけで、悔しかった…。
だがこの不便さがイイ!
人がそんなに便利になれるわけがない。

続きを読む



共通テーマ:仕事

日本の車窓から その1(2013年7月-2014年3月) [新島々えきなかギャラリー]

新島々えきなかギャラリー 第6期の展示です。
展示の様子

アルピコ交通

展示が3年目となり、この頃から「新島々でも展示してますよね?!」という声をかなり聞くようになりました。

第5期の作品選びから「このままでは、既にウケた絵だけ持ってくるようになりそうだ」という危機感を感じ、1回1回真剣に内容を考えることができるようなテーマを選ぼうとちょっと方向転換しました。(それでもやはり、おなじみの絵の登場は避けられないorz)

それまでは、待合室だから、プリントだから、知り合いがあまり来ないから、と、言い訳を見つけてどこかよそ行きな構成を作っていた部分もありましたが、とうとう素になってしまったかもしれません。

↓山田線 キハ58 2002年9月
020921_11s.jpg
初めて山田線に乗ったときの絵です。
こんなに車内をしっかり描いたのは初めてだったかも。
カモシカとの衝突による抑止で時間がたっぷりあったから描けました。
あれから10年以上を経て、これだけ車窓を描くようになった原動力は、あのカモシカの命なのかなと思ったりもするようになりました。意味不明?!

続きを読む



共通テーマ:仕事

途中下車の旅 その3(2013年4月-7月展示) [新島々えきなかギャラリー]

新島々えきなかギャラリー 第5期展示の最終回です。
アルピコ交通

当ブログではかなりおなじみになっている作品を紹介します。
自分へのメモとして、使い回し否定派の私が、どういう気持ちで使い回したのか書きます。

途中下車の旅として風景を並べたものの、一般的な人の反応は「そこにクルマで行けばいい」となります。
で、鉄道的な要素を加えるために「じゃ、これまでにウケた実績がある鉄道系の絵を入れてみようかな」という気持ちの流れになりました。

↓ミニエコー 2013年1月
130109_11s.jpg
しつこいくらいいろいろなところで使っている絵です。
この電車らしい電車っぽさは他の追随をゆるさず、何かとこの絵に頼ってしまいます。

続きを読む



共通テーマ:仕事

途中下車の旅 その2(2013年4月-7月展示) [新島々えきなかギャラリー]

新島々えきなかギャラリー 第5期展示(その2)です。
ちょっと間が開いてしまいました。→(その1)はこちら

アルピコ交通

まずは、ほぼ同じ場所を描いた2枚。
↓新村-三溝間 2011年8月
110804_05abs.jpg

↓新村-三溝間 2012年4月
120424_11s.jpg

続きを読む



共通テーマ:仕事

途中下車の旅 その1(2013年4月-7月展示) [新島々えきなかギャラリー]

新島々えきなかギャラリー 第5期展示です。
アルピコ交通

2013年4月から7月までは、「途中下車の旅」と題して、2012年12月(「春を待つ」の架け替えのとき)、松本に一泊して描いた上高地線各地の絵を中心に展示しました。

観光のお客様は、上高地目指してまっしぐらな方が多く、上高地線自体を楽しむという方は少ないみたいです。
かく言う私も、架け替えに来ても途中下車は新村だけで日帰り、ということが続いていましたが、
ちょっと奮発して安宿を見つけ(奮発じゃないよねw)、松本-渚間を歩いてみました。
夏の展示なのに季節ハズレ全開です。
多分、当時の私はそれでもいいから沿線風景を見てもらおうと思っていたのでしょう。

この2日間はとてもいい制作ができました。
1日という時間と数千円でこれだけの効果があるのだから、もっと思い切った制作をすればいいのに自分。
どうにも小心者で….。

各所での展示や当ブログで既に登場済みの絵ばかりですが、どうぞ。

↓新村 2012年12月
121227_01s.jpg
新村から初めて北アルプスがクリアーに見えた日。
自分の予想と北アルプスがある方角がちょっと違っていました。
気象が絶好のコンディションだったのに、晴天はこの1枚しか描けずとても悔しい思いをしました。

続きを読む



共通テーマ:仕事

春を待つ その3(2012年12月-2013年4月展示) [新島々えきなかギャラリー]

新島々えきなかギャラリー第4期展示です。
アルピコ交通

大きな窓ガラス側には、春とは関係なく、鉄道関連の絵を飾りました。
既に当ブログで何らかの形で登場した絵ばかりですが、一部を紹介します。

↓旧島々駅舎 2010年9月
この絵は第1期から場所やサイズを変えてずっと飾っていました。
100909_01s.jpg

↓旧島々駅舎 2011年8月
110805_02s.jpg
2010年の絵に比べ、かなりタッチが柔らかくなりました。
見慣れると、同じものを描いても描写が変わってくるのはよくあることですが、1年でこれだけ変わるのは珍しいです。
多分、震災の影響です。

続きを読む



共通テーマ:仕事

春を待つ その2(2012年12月-2013年4月展示) [新島々えきなかギャラリー]

新島々えきなかギャラリー 第4期展示です。
季節ハズレですみません。

「春を待つ」のタイトルにふさわしいように、ピンクっぽい絵をかき集めてみました。
ピンクの絵は、たくさん描いているようでもあり、少ないようでもあり、まあなりゆきでいいか、って感じのセレクトでした。
でもそれが意外に良かったです。
セレクトでの力の入れ方はこのくらいなのかな、と、少しつかんだような気がしました。

↓豊後竹田 2008年4月
080411s.jpg
仕事のついでに寄り道。(寄り道OKな仕事)
たまたま見つけたルルド(カトリックの人がお祈りするところ)が印象的で、観光ガイドで見ていた町のイメージが変わりました。




続きを読む



共通テーマ:仕事

春を待つ その1(2012年12月-2013年4月展示) [新島々えきなかギャラリー]

新島々えきなかギャラリー 第4期展示です。

冬季の展示なので「春を待つ」として、花のある風景を中心にまとめました。

↓安養寺の桜 2012年4月
第3期の展示に行ったときに描いたものです。
これはいい日だった!
1212alpico01-2s.jpg
これでも脳内Photoshopでずいぶん人を消しました(笑)。

続きを読む



共通テーマ:仕事

山のスケッチ その3 巻物夏バージョン(2012年4月-12月展示) [新島々えきなかギャラリー]

新島々えきなかギャラリー 第3期展示です。
アルピコ交通

第2期に続いて、巻物を展示しました。
これも、A4の紙14枚を2段につなげたものです。
取材時期は2011年8月で、第2期のものより早くなりますが、季節感の関係で後の展示になりました。
第2期の巻物 2011年10月取材バージョン

こちらの方が初々しいですね。
そして、信州の明るく軽い夏の色と、ストレートな観察が、なんともせつないです。←ちょっと凝ってみた自画自賛w

ではどうぞ。
01s.jpg

続きを読む



共通テーマ:仕事
前の10件 | 次の10件 新島々えきなかギャラリー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。