2014年店舗での展示 ブログトップ
前の10件 | -

出雲(2014年11-12月展示) [2014年店舗での展示]

2014年11-12月の、和菓子司 新宿栄光堂の展示「神無月・師走」から。

050820_03s.jpg

これは、比較的最近当ブログで紹介したので手短かに…。
→その記事http://yellowsonic.blog.so-net.ne.jp/2014-10-19

これは出雲大社の近くの川で、画面下部の中央近くに、小さく鳥居があります。


今回、年末らしく寺社仏閣教会で行こう!と軽い気持ちでいろいろ集めてみたら…
ちょっと濃過ぎました。
寺社仏閣教会的なものは、この絵くらい、普通の風景の中に混じっている感じがいいな、と思いました。
次にこの手の展示をするとしたら、町に宗教施設が存在するのと同じくらいの割合で、普通の建物や自然風景のなかにぽつんと寺社仏閣教会を入れてみたいです。


続きを読む


大浦天主堂(2014年11-12月展示) [2014年店舗での展示]

2014年11-12月の、和菓子司 新宿栄光堂の展示「神無月・師走」から。

120625_03at50s.jpg

国宝大浦天主堂、拝観料大人300円。

日本一有名で、日本一入りやすい教会堂(お御堂)ですね。
聞いた話によると、クリスマスなどメジャーな典礼はこの国宝のお御堂(おみどう)で御ミサ(ごみさ)をするらしいですが(詳細は未確認)、
いつもの御ミサは、ここから坂を少し下った観光客が通らないところにある、新しいお御堂で行なわれています。

続きを読む


お寺の思い出(2014年11-12月展示) [2014年店舗での展示]

2014年11-12月の、和菓子司 新宿栄光堂の展示「神無月・師走」から。

鶏足寺(益子町) 2014年2月
140225_01s.jpg

(以下の文章は、この絵とは関係のない思い出話になります)

私は、お寺の絵をあまり描いていません、
というのは、、、、実家は隣がお寺だったのです。

続きを読む


岩木山(2014年11-12月展示) [2014年店舗での展示]

2014年11-12月の、和菓子司 新宿栄光堂の展示「神無月・師走」から。

岩木山 津軽飯詰駅ホームから 2013年12月
131230_12si.jpg

このとき、立て続けに岩木山を何枚か描きました。
既に公開した絵もありますが、こちらは多分初公開です。
みんな同じ山なので大差ないですが、これが一番穏やかに描けていて、私はそれが気に入らなかったです。

続きを読む


柏木教会(2014年11-12月展示) [2014年店舗での展示]

2014年11-12月の、和菓子司 新宿栄光堂の展示「神無月・師走」から。

柏木教会(日本キリスト教会) 2014年
141029_02s.jpg

柏木は、現在の北新宿から東中野にかけてのエリアの旧町名です。
この教会は、中央線が大きくカーブするあたりの小滝橋通りにあります。

柏木という旧地名を知ったのは、交通博物館閉館の直前。
閉館2ヶ月くらい前から、来場者全員に記念の複製硬券を配っていて、その第一期が柏木駅(現在の東中野駅)からどこかへのきっぷでした。
確か記念複製硬券は5種類あって、私はこの柏木以外は全部手に入れました。

悔しがっていたら、柏木以外はもらえなくてがっかりしていた鉄仲間が、じゃ柏木をあげます、と言っていたのでアテにしていましたが〜。

もらってない…wwww

と、いうことを思い出しました。
コレを読んでいたら、下さい(笑)。

続きを読む


浦上天主堂(2014年11-12月展示) [2014年店舗での展示]

2014年11-12月の、和菓子司 新宿栄光堂の展示「神無月・師走」から。

浦上天主堂 2012年
120624_31at50s.jpg


浦上天主堂には、信仰と迫害の歴史とか原子爆弾とかヨハネ・パウロ2世とかストーリーがありすぎて、どう描いても平べったい印象になってしまいます。
実際、レンガ風の外装が平べったかったり、ライトアップの光線が???だったりもしますが…。

画面の左側、少し離れたところに小川があって、そこに原子爆弾で倒壊し、落ちた旧会堂の遺構が横たわっています。
そのレンガは見事にデコボコでした。
そういうものの存在が見えてくるように描きたいな、と思いましたがまだ無理。
今度機会があったら、遺構の方を描いてみよう。

今日がクリスマスのお中日?なのに、すでに迎春モードになっているおもしろい国、日本。
この頭の切替力があるからこそ、日本人は働き者で、、、、、、、、怠け者なのかも。

続きを読む


ヌーヴォーパーティー@リカーズのだや (2)酒の部 [2014年店舗での展示]

第122回のだや酒の会、ヌーヴォーパーティー。
ボジョレヌーボーの解禁日、11月20日に行なわれました。

絵の部に続き、酒の部です。
回を重ねるごとに、「飲めないお前が何を言うか!!」という雰囲気になっていますが、更に暴走します。
お酒愛好家の皆様、笑ってゆるしてくださいね。


さて、先日「今さら聞けないボジョレヌーヴォーの基礎知識」を教えて下さった方(熟成ワインがお好みらしい)によりますと、ヌーヴォーというお酒は、ワインとしてはまだ若すぎる状態。
解禁日は、美味しいお酒を待ち望む日というよりは、収穫を喜ぶ年に一度のお祭りのようなものだそうです。

では、販売店のリカーズのだやさんにとってはどういう日なのでしょうか。
お店の様子などから推測すると、多分、日頃ワインを飲まない人にもワインに親しんで欲しい日だと思うのです。
私にピッタリではないですか!!


こちらが、今回のヌーヴォーです。(この他にもう1種類登場します。)
b141125_1.jpg

同じかたちのものが並ぶと、何かに見えないか?!
そして、1年に一度のお祭り?!

はっ?!
b141201_3.jpg

というわけで、今回はワインの味を、車両基地の一般公開に例えてみます。

続きを読む


ヌーヴォーパーティー@リカーズのだや (1)絵の部 [2014年店舗での展示]

nodaya141120_half_s.jpg

第122回のだや酒の会、ヌーヴォーパーティー。
ボジョレヌーボーの解禁日、11月20日に行なわれました。

酒スキルがかなり弱い私は、そもそもボジョレヌーヴォーって何なのかわかっていなくて、長い間今さら誰にも聞けなかったのですが、、、、最近、酒LOVERの方に教えてもらって予習は完璧?!


絵の展示はこんな感じ。
b141124_1.jpg

続きを読む


岩手和井内 駅裏の民家(2014年9-10月展示) [2014年店舗での展示]

2014年9-10月の、和菓子司 新宿栄光堂の展示「みのり」から。

岩手和井内 駅裏の民家 2006年
061105_03s.jpg

岩手和井内駅(現在は廃止)から駅前ロータリー(と言ってもかなり素朴)の反対側に行ったところです。
以前は、駅の表も裏もないような完全な田舎でしたが、駅前の国道が完成してから、本当に表と裏のようになりました。
今は(と言っても、最後に行ったのは2014年3月)、この風景は必要以上にひなびて見えるようになってしまいました。
リアル「ちいさいおうち」です。

でも私、小さい頃から乗り物好きだったので、あの絵本を読んで意味がわかりませんでした。
おうちの上をモノレールが走るなんてステキなのに、何がいけないの?!みたいな。
そんなことを思い出しました。
大丈夫か自分www

続きを読む


茂市200610(2014年9-10月展示) [2014年店舗での展示]

2014年9-10月の、和菓子司 新宿栄光堂の展示「みのり」から。

茂市 2006年10月
tsubame1409_03s.jpg

いくつか前の記事とほぼ同じような立ち位置で描いたものです。
こちらの方が広角で絞っています。
と、いうのは、秋冬の昼過ぎに線路には日があたらなくなりますが、山にはそれなりに日が当たり続けます。その対称的な光の様子を描きたくて、思い切ったことをしてみました。

描いた当時は、へんなのを作っちゃったな〜と思うだけでしたが、今見るととてもいいです。
2006年というと、茂市を一番よく描いていた時期で、
交通費の無駄遣いのような気がしないでもなかったですが、無駄じゃなかったです。
あーよかった。
そういうことって5年以上は経過してみないとわからないのかも。

続きを読む


前の10件 | - 2014年店舗での展示 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。