東京人が見た松本の風景 その1(2011/12月-2012/4月展示) [新島々えきなかギャラリー]

新島々えきなかギャラリー 第2期展示です。

展示物の耐久性、プリントの退色具合などを確認し、メインの壁の展示を新しくしました。
プリントはもっと退色してしまうかと思っていましたが、意外に丈夫でした。


以下、新しくした8点です。
観光のお客様がほとんどない冬季なので、地元の方に馴染みのありそうな風景を選びました。

↓開智学校 2011年4月
110410_01s.jpg
名刺に使っていたので、見覚えのある方も多いと思います。
この頃の絵は、震災直後のハイテンションで出来栄えが違います。
いい意味でも、そうでもない意味でも。
二度とあって欲しくないことですが、こういう経験が出来たことの意味を考える今日この頃。

↓松本城 2011年4月
110410_02s.jpg
開智学校と同日に描いた作品です。
一日中描いても飽きないフォルムで、松本城のすごさを体感しました。

↓上高地線 森口駅 2011年10月
111015_01s.jpg
この頃になると、震災直後のハイテンション疲れで、これまた珍しい状態の絵になっています。
2011年は本当に特別な年でした。

そして当時は、こうして、展示→描いて帰る→次の展示、というサイクルが出来上がるということにまた気がついていませんでした。
(過去作品整理で頭が一杯でした。)

↓新村-三溝(さみぞ)間 2点 2011年10月
111015_02s.jpg

111015_03s.jpg

今見ると、山の表現が硬くて、都会人の感覚を感じます(笑)。
今も都会人なんですけど、見慣れた分、山の表現が柔らかくなりました。
松本とか、上高地とかいう言葉から、よくありがちなとがった青い山脈をイメージしつつやってくるので、どうも山のフォルムに硬さが出てしまいます。
描いてから1年半くらい経ってやっとそれに気がつきました。

↓旧島々駅 2011年10月
111015_04s.jpg

↓旧島々駅 2010年9月
100909_02s.jpg

ほぼ同じ立ち位置からの2点です。
島々の集落はとてもいいのですが、観光客が歩き回るところではないので、当時は国道沿いくらいしか散策できませんでした。
最近、やっと慣れてきました。

つづく。

アルピコ交通様では、展示してくださる方を随時募集しております。
展示させていただき、ありがとうございます。

--------------
おまけ
森口駅とか描いた日に、たまたま松本駅で行なわれていたイベント。
クモニ乗車体験は完全にファミリー向けでした。
なので車内の写真がないです。

b140529_1.jpg

b140529_2.jpg

b140529_3.jpg

共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。