盛岡で絵画展鑑賞 [岩手]

盛岡には、宮古の画家、増坂勲先生の作品展を見るために行きました。
いつか拝見したいと思っていたら、急にこの情報があり、急遽出かけました。

__ 2.JPG
テレビ岩手のロビーでは油絵の大作。
(いわゆる公募展サイズの作品、約50年間分!!)
こちらは画像がありませんが、浜での作業や漁具、浜辺の風景をモチーフにした作品です。

いわゆる油絵のセオリーとして、シルバーホワイトとプルシャンブルー、ウルトラマリンブルーの混色は広い面積でやっちゃダメと習うのですが(絵の具が起こす化学反応のため)。

「太平洋ってそういう色なんだよ文句あるか?!」

と思っていた自分の高校時代を思い出しました。
(絵の教則は西洋から輸入したまんまの部分があるので、時には無視していいと思ってます。美大を受ける人は真似しないで下さい。)

マニアックな話ですみません。
ああ油描きたい。(焦)

一人の作家さんの、約50年分の公募展作品を一気に見るのは初めての経験で、圧倒されました。
年に一作ずつ、評価されることを意識した大作を描くことの意味が、初めてわかった感じです。

同時開催で、画材店では水彩と油の小品展。
__ 3.JPG
↓一部の作品を見られます。
増坂勲 小品展(歳彩画堂ギャラリー)

大沢集落が超ツボ!!
下閉伊の山の集落、もう最高!!!

そして、webサイトには載っていないですが、「冬の鍬ヶ崎」という水彩画がすごくよかったです。
日立浜の方から旧魚市場方面を見た構図です。(震災前)
youtubeとかで「在りし日の姿」をいくら見てもピンとこなかったけど、この絵でとても鮮明に思い出しました。
鍬ヶ崎の色って、地上から見るとジョンブリアンNO.2とパーマネントイエローオレンジなんですよね(いずれもホルベイン)。
でも、私はこういう構図の絵は描いてないです。
それは、旅行者が容易に立ち止まれる場所ではないからです。
長く暮らしていて、町でおなじみだからこそ描ける構図。

残念ながら都会ではこういう制作は厳しいものがあります...。(犯罪の下見と誤解されるww)
でも、無理ということはありません。
激しくやる気upして帰ってきました!!

おまけ。
みちのくプロレス合宿所の味?!
マウンテンキング(盛岡市山王)。痛恨の臨時休業!!
__ 1.JPG

安っ!!
__ 2.JPG
nice!(22)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 22

コメント 1

ブリザド

ある組合わせの混色禁止のセオリー、
興味深いです(^ω^)
油絵具はいろんな顔料使っているんですね
by ブリザド (2012-07-21 14:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。